売却査定

共有名義不動産の固定資産税は誰が払うべき?代表者変更手続きや按分の可否についてを解説の画像

共有名義不動産の固定資産税は誰が払うべき?代表者変更手続きや按分の可否についてを解説

土地の話

こんにちは!

埼玉県で市街化調整区域の買取りを得意とする不動産会


社、(株)アイエーのコラム担当カンです!

本日のトレンドには「ポケモン・ミスタードーナツ・福袋」というワードがランクインしていました! なんと今月26日より、ポケモンオリジナルグッズの福袋を数量限定で販売するようです。やはり目玉はポンデリングを抱えたピカチュウのクッションなのでしょうか?可愛らしいうえに使い勝手もよさそうですね笑

さて今回は逆に使い勝手の難しい「共有名義」の不動産において、疑問に感じがちな固定資産税の話題の解説していきます。

共有名義の不動産は、共有者間での権利関係でトラブルとなりやすい要素であるため、皆さまも当コラムを参考に、よりよい共有不動産の在り方を考えていきましょう!

の関連記事になっています。

共有名義とは?

・夫婦共同で土地家屋を購入した

・兄弟が共有名義で土地を相続した

等のケースでは、権利上は複数の人で不動産を共有している状態になります。このように複数の名義人が共有している不動産のことを共有名義不動産と呼びます。

また、共有している不動産の権利の割合を持分と呼びますが、相続で等分するときは法定権利分を持分とし、共同で出資した場合には出資金の割合がそのまま持分になることが多いそうです。

不動産が共有名義になっている場合には、登記簿謄本の権利部持分所有者名が記されることになります。

(↓参考画像 登記簿謄本権利部)


固定資産税とは?

固定資産税とは、土地所有者が建物や土地ごとに支払うことになっている市町村税です。不動産の価値に応じて評価額が算出され、1年ごとに徴税がなされます(評価額の見直しは3年に1回)。役所から下記のような納付書が送られてくるため、見覚えのある方も多いのではないでしょうか?


(参考:新庄市 固定資産税納付書)

川越市の基準では、土地に定着しており、雨風をしのぐことのできる建造物は課税対象になるため、倉庫や小さな物置であっても対象とされてしまう可能性があることに注意しましょう(川越市HP)。

固定資産税まとめ

税金固定資産税
税額評価額 × 1.4%
支払い時期
  • 毎年支払う
  • 年4回 (5/7/12/2月末)払い/② 年一括払い の2パターンがある。
備考
  • 調査は資産税課の担当が実施(無料)。新築/増築の建物の場合内見あり。
  • 1/1時点での現況で課税。

 

共有名義不動産の固定資産税はだれが払う?

結論から申しますと、共有者が連帯納税義務地方税法第10条の2を負います。(細かい話ですが、共有者全員が税金全額の負担義務を負い、一人が納税すると全員の納税義務が消失するという仕組みになっています)

しかし、これはあくまでも取り決め上の話であり、実際には納税通知書は共有資産代表者の下にのみ送付され、のちに代表者が各共有者に立替え分を請求することができる形になっています。ですので固定資産税の払い方に関しては各々が共有者間で話し合っておく必要がありますね。

逆に言えば、納税通知書を持分に合わせて別々に通知してもらうこと(按分)はできず、必ず誰か一人を代表者として定めておかなければならないのです

*TOPIC!:「共有名義 固定資産税 夫婦」

サジェストの上位に「共有名義 固定資産税 夫婦」というワードがピックアップされていました。夫婦の共有名義で、固定資産税のやりくりを考えていらっしゃる方などが支払いについてご不安を抱えていらっしゃるのでしょうか?

確かに不動産を共有名義にすることで、住宅ローンの控除を二重で受けられたり、相続税が節税出来たりするなどの恩恵があるため共有名義の住宅購入をする方も多いそうですね。

しかし夫婦間での共有は、デメリットもあります。離婚時に共有状態が強制的に解除されるわけではなく、単一の名義になるまで互いが固定資産税の納税義務を負う必要があったり、家屋の売却が面倒になったりすることにも注意が必要です。また、相続などが発生する場合には権利関係がますます複雑になってしまうことにも気を付けなければいけません。

固定資産税は持分に比例する?

結論から言うと、持分に比例した負担をする必要があります。

しかし、前述のとおり代表者が納付をした後に、全員からお金を徴収するのは煩わしいというところから、実情としては、現在土地を利用している共有者が一括で負担したり、夫婦で共有している口座から捻出したりして請求はしないという方も多いようです。

代表者の変更

共有資産代表者(固定資産税を支払う代表者)は変更することができます。

変更届を提出した翌年度の課税台帳、納税通知書に変更が反映されます。ただし変更するためには、新代表者と旧代表者の同意(署名・押印)が必要です

埼玉県川越市の場合では相続人代表者指定届兼固定資産現所有者申告書」に必要事項を記入し、資産税課に提出する必要があります。

死亡・放棄の場合は?

前回のコラムでも紹介いたしましたが、土地の共有者の内の一人が死亡/持分の放棄をした場合には、その権利が他の共有者の下へ帰属します。


これによって共有資産代表者の変更がある場合には、同様に相続人代表者指定届兼固定資産現所有者申告書」を資産税課に提出する必要があります。

土地買取ならアイエー!

今回は「共有名義 固定資産税」に関してのコラムを執筆しましたが、ご理解いただけましたでしょうか?

共有名義不動産の固定資産税は代表者のもとにのみ納税通知が届くため、事前に共有者同士で話し合いをしなければなりません。共有者の死亡や持分放棄でも手続きが発生するため、共有名義はかなり煩雑な所有方法と言えるでしょう。できれば単独名義で不動産を所有してた方が後々は苦労しないことが多いですね。

さて、不動産に関しての困難といえば、所有地の売却に関する話題がありますね。土地売却/活用に関して疑問をお持ちのお客様は土地買取を得意とする不動産屋に相談してはいかがですか?ちなみに我々アイエーは、埼玉県川越市を中心に土地高価買取を行っております! 

特に市街化調整区域の売却をお考えの方は是非、埼玉県川越市の不動産会社アイエーご相談ください!無料ネット査定は下のフォーラムよりお待ちしております!

↓ ネット無料査定サイトは下の画像をクリック! ↓




簡単!2分で無料土地査定も可能!

住所と平米数などの簡単な項目を以下のフォームに入力するだけで、土地の査定が完了します!

まずは無料ネット査定からお試しください!

アイエー土地買取ナンバーワン宣言!


他社で買い取りを断られた土地を売りたい

相続問題で早急に土地を現金化したい

農業を引退して使わない農地を活用したい

査定なら株式会社アイエー!埼玉県川越市を中心に市街化調整区域などの土地を高価買取中です!


関連記事・おすすめコラムはこちら!

前回のコラム:よくあるQ&A!仲介との違いや土地買取の流れをCheck!

おすすめコラム:土地の権利証って新しくなったの?旧式証書や紛失したケースでの土地取引契約を解説!

おすすめコラム:セカンドハウスの住民票は移すべき?セカンドハウスの税金や別荘との違いを解説!

”土地の話”おすすめ記事

  • 川越市の小学校学区紹介・霞ヶ関、霞ヶ関北、川鶴、山田の画像

    川越市の小学校学区紹介・霞ヶ関、霞ヶ関北、川鶴、山田

    土地の話

  • 川越市の小学校学区紹介・高階、福原、大東の画像

    川越市の小学校学区紹介・高階、福原、大東

    土地の話

  • 川越市の小学校学区紹介・芳野、古谷、南古谷の画像

    川越市の小学校学区紹介・芳野、古谷、南古谷

    土地の話

  • 川越市の小学校学区紹介・本庁管内(中央・南・北)の画像

    川越市の小学校学区紹介・本庁管内(中央・南・北)

    土地の話

  • 【川越のおすすめ不動産の紹介】川越市内の駅・沿線・高速道路の画像

    【川越のおすすめ不動産の紹介】川越市内の駅・沿線・高速道路

    土地の話

  • 空家等対策の推進に関する特別措置法・令和5年12月13日に施行②の画像

    空家等対策の推進に関する特別措置法・令和5年12月13日に施行②

    土地の話

もっと見る